Global Healthの世界で働く経営コンサルタント

Global Healthの世界で活躍する

国際機関職員になってからの振り返り

やっと念願の国際機関職員になったので、少しこの1ヶ月を振り返っておきたい。(注:日本政府の支援に基づいているので、正式な職員かと言われると少しまだひよってしまう)

  • コンサルタントの時と同じ職場・チームにも関わらず、任される仕事の質が変わった。今までは仕事の一部を任されていたが、纏めて任せてもらえるようになった。(仕事の能力は変わってないけどね)
  • 劇的に忙しくなった。上と近いのだが、とにかく任される仕事の量が激増して、完全にあっぷあっぷしている。回ってない。
  • 上司もアドバイザーも、より真剣にキャリアを考えてくれるようになった。
  • 能力開発に投資をしてくれるようになった。例えば、当たり前のように研修にいか施てくれたり、出張に連れて行ってくれたり。

以上を簡単にまとめると、雇用形態が変わった事によって、仕事の一部のアウトプットを任される外部の専門家から、成長が期待される内部の人材になったということだと思う。僕自身の能力が変わっていなくても、雇用形態が変わることの影響は甚大であった。だからこそ、今まで相談した人たちが、できるだけ早く職員になるべきだと言っていたのだ。(こんくらい言語化して教えてくれよと思うが)

コンサルタント時代もこっちは真剣に組織のために働いていた気持ちだったけど、雇う側(というか使う側か)には何のコミットメントもなかったんだとわかる。雇用側が僕をX年間雇うことをコミットして始めて、僕はHuman Resourceになることができたんだ。大きな発見だった。恥ずかしながら全く意識していなかった。

そしてまた、コンサルをやるなら、なんでも仕事を引き受けることが悪手だと心から理解できた。職員になってからも同じで、X年ごとに契約を更新 / 破棄されるという立場で働いているので、仕事を選んで価値を高め続ける必要がある。この人と働くと長期的に得(経験が豊富で学びがある、人脈がある、PJTをいっぱい持ってる等)や、その仕事を通して得られる物が豊富(Technical capabilityが上がる、publicationが出せる、新たな分野の専門性を磨ける等)がある仕事を引き受け、自身の価値向上、ひいては顧客へのインパクト向上を目指す。

  • 給料はバカにしちゃいけない。圧倒的に給料が上がって、気づいた。コンサル時代も、どこかで給料に応じた仕事(これくらいの給料だから、この程度やればいい)という仕事をしてしまっていた。恥ずかしい。逆に今は、こんなにもらっているのだから、もっともっと成果を出さなければと思っている。自分はなんて単純だったのだろう。
  • 逆に、仕事しすぎてワーカホリック気味になりそうなのが少し怖い。家族を大事にしつつ、仕事も頑張りたいが、つい仕事に重心を引っ張られている自分を感じる。
  • 最初の100日の印象が全てなので、ひたすら仕事をしている。同じ職場なのに、全く慣れないことだらけで、会社のシステムも謎だし、誰に何を聞くかもわからないから、とにかくわからないことは聞き続けるしかない。無理しすぎて倒れるのはダメだけど、前のめりで働いて自分を認めさせたい。
  • 国を跨いでの移動は思ってたよりもストレスフル。甘く見ていた。複数の国に住んだ経験から、今回も余裕だと予想していたが勘違いであった。仕事と両立し、新しい国で家を探し、銀行口座を開設し、携帯番号を入手し、洗濯し、お買い物し、日々の生活を回すだけでも大変。なめてたと言わざるを得ない。楽しいけどね。
  • 食生活・運動習慣が乱れがち。
  • 仕事に関しては、早朝・夜間のミーティングが慣れない。夜遅くミーティングがある日はさっさと帰ろう。会社に長くいることにはマジで意味なし。

以上を簡単にまとめると、自分は内発的動機に重きを置きすぎいた。当然だが外発的動機もハイジーンファクター(マイナスじゃなければいい)ではなく、給与が上がるとやる気が出る。新しい職場・国で高ストレス状態が続いているが、もう少ししたら落ち着いて自分のペースができて、もっといい仕事ができるようになると思う。そら、会社のシステムに順応しないと色々進まない。

  • 単身赴任は本当に辛い。子供がいない時はそうでもなかったが、小さい子供と離れて暮らすのは切なくて心が折れそうになる。子供が人生の喜びの8割くらいを占めるようになっていることを実感。
  • キャリア夫婦の人生に正解はない。妻のキャリアも、自分のキャリアと同じくらい重要だし、出産・子育てでキャリア的には中断期間というビハインドがあることも理解している。そして僕はゴリゴリのフェミニストだ。空元気かもしれないが、せめて同じ国で住めるように生きていこう。
  • 親と離れて暮らすのもつらいけど、帰れる時に適宜帰国することで、なんとか実家にも顔をだしつづよう。

以上、思いつくままに備忘録までに書き綴ってみた。夢の職場で働いて数週間、とても充実しています。改めて、この職場で働けることに感謝しつつ、まずはX年間の契約を思いっきり満喫しよう。思考停止して、頑張るのではなく、毎日・毎週・毎四半期に振り返りをして、また頼まれごとは熟慮してから返事をして、自身の能力を開発し、最大限にアウトプットを出していこう。楽しく働くのが一番である。